そんなわけで、サクッと朝ごはんを食べて気分のいい朝をむかえていますw⇦目覚ましで起きるのと、自然に起きるのだとここまで違う寝起きの気分の良さw
さて、エントリーの内容ですが、だらだらと長く書く内容ではないのですが、ロケットモバイルさんの神プランですが、神プランの種類もありまして...。
- 200kbpsデータ無制限SIM
- 200kbpsデータ+SMS無制限SIM
- 200kbpsデータ通信と音声のもの
と、ありまして、それにプラスでSプラン(ソフトバンク回線)があります。
ソフトバンク回線というとMVNOでは回線の空きがあり、速度は同じMVNOのドコモ回線やau回線より通信速度が出るという傾向で、実際混雑時間帯でも快適に使えているようです。
ですが、先日のソフトバンクの大規模通信障害、これってソフトバンクさんは障害が起きる頻度が多すぎるというのは、昔からそうですね。速度の出ないソフトバンク、繋がらないソフトバンク、常時圏外wのソフトバンクなど、色々と言われた時もありますが、通信品質やトラブルが起きないように、細かくチェックをしているキャリアとは別の品質なのだと思わざるえない事が起こってますね。
それなので(前置きが長かったけど)正直なところ、ソフトバンク回線のMVNOを使ってももう一つは予備回線的に他のSIMも契約しておいたほうがいいという事で、安く維持でき、また低速回線ですが200kbpsにてバースト転送もプラスされ、混雑時間帯では体感速度が下がりますが、地図アプリやナビアプリなどの画像読み込みが常時あるようなアプリでも、神プランは混雑時間帯でもレスポンス良く使えています。
店主の環境では、神プランでの運用はテスト的にエントリークラスのMOTO G4 Plusでの使用とミドルハイのMOTO Z2 Playでのブラウズや地図系アプリやニュースサイトのアプリなどで、双方で同じ時間帯で使ってみると、やはり端末のパワーがないMOTO G4 Plusがちょっと表示が遅くなるのと、常時回線速度を計測してみるとバースト転送も合わせて、速度が出てなく、何度計測してもエントリークラスとも言える端末では処理速度の違いなどもあり、同じブラウズでも使いにくいというのがありました。
MVNOですと低速回線と高速回線を切り替えて使え、低速回線だと無制限に使えるMVNOもありますが、低速が遅すぎなど不満を抱えている端末でいうと、ミドルクラス以下の端末が多いなんていうこともわかりました。
実際店主もMOTO Z2 Playでも神プランを使いましたが、よく使う上記に挙げたアプリに関しては、問題なく使えていましたが、今回iPhone6sと7を使ってみて、これほど体感でも速さを感じることのできるという結果になりまして、端末性能でも差が出るというのもあるようです。
またバースト転送などでも同じページ読み込みでも、何回かバースト転送の読み込み速度が出たりと、高速回線を使わなくても使用目的に合えば、神プランで十分全時間帯で快適に使えています。
他のMVNOで、店主も前に契約していたmineoでは、低速バースト転送で無制限ってあっても、低速がさらに低速で、100kbps以下になり通信してない?的な全く使えない低速モードでした(^_^;Aそしてソフトバンク回線もあまり見込みがないかなどと思い、一ヶ月経たずに解約しました(; ^ω^)⇦それに障害の多いソフトバンク回線はやっぱ嫌だなとw
そんなわけで、どんな端末でも同じ使い勝手にはならないMVNOでも、条件が合えばワンコイン内で、混雑時間帯でも普通に使える神プランはすごいと思います。そして、iPhone6sを交換しましたが、実はソフトバンクのiPhoneも今前の障害がなければ、ソフトバンク版iPhoneと神プランSを契約していたかと思います(^^ゞ
でもちょっと料金もアップしてるのに、回線がコケるってのは信用問題ですからねw
そんなわけで、ロケットモバイルさんの神プランを検討している方は、お試し契約でもして一度は使ってみても損はないMVNOだと思います(^^ゞ
MVNOは実際、使っている自分の端末で評価になりますから、そのあたりでも幾つものMVNOを経験していると、自分にあったMVNOを選べるようになりますので、口コミも混ぜてですが、MVNOで快適データ通信環境&コストダウンで、楽しみましょう(^^ゞ
ではでは。。。
0 コメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。