ども、店主です(^^ゞ
台風の影響か店主の住んでる街も、アラートメールが来るほどの雨量です。時々外を見ないと道路が川になっちゃったらやばいですからね(汗)一部の地域は避難勧告も出てい流ので、明日、明後日まで全国的に災害などに合わないように!
そしてケータイやスマホ、そして外部バッテリーや交換式のバッテリーを持っている方は、ジップロックのような物に入れて、防水にして避難などしてくださいね。
ということで、エントリー内容ですが、arrows ケータイF-03Lも本体も暗号化、外部ストレージのmicroSDも暗号化を出来るようになってます。これはSH-01Jでも出来ました。
仕事でプライベート携帯やスマホを自分の機種を使っている方や、会社での支給で携帯やスマホに関しては、セキュリティー関係はしっかりしていますが、個人持ちとなると少なからず大切なデータを本体やmicroSDに保存している方もいると思います。
本体も電源を切ってから、AndroidなどではOS起動もパスワードを入れないと起動できないように出来たり、スリープからの復帰でもパスワードやパスコードなどをしないと、メールや電話なども使えないようにしているでしょうか?
店主としては是非仕事のデータを本体、外部ストレージに入れている場合は必ずストレージの暗号化をお勧めします。
店主のarrows ケータイF-03Lも本体とmicroSDは暗号化してあり、起動時も2重のパスコードを入れないと起動できないようにもしております。
暗号化したmicroSDは、arrows ケータイF-03L以外では読み取りなどもできません。ここまでしていれば、紛失時も少なからず安心とも言えるでしょう(^^ゞ
また暗号化したmicroSDは、本体の初期化や機種変更のときは、暗号化を解除することもできますので、その辺りもしっかりしてますのでご安心ください。
ちなみに解除しないと、2度と使えなくなりますw(^^ゞ
さて、話は変わりまして店主がarrows ケータイF-03Lに機種変更した事で、AQUOSケータイSH-01Jではサービスを使えていたiコンシェルが、arrows ケータイF-03Lではサービスを使うことが出来ない代わりにiチャネルのサービスは使えることが出来ます。
店主はまだお試し期間中なので、1ヶ月でモバイルデータ通信とWi-Fi環境での利用などでどの位1ヶ月パケットを使うかと、基本パケット100MBを使い切るか?ということで、8月14日ですので、月の約半分に来たので店主のarrows ケータイF-03Lのデータ使用量のスクショをこの下に貼ります(^^ゞ
スクロールしないとWi-Fiの使用量を見られなかったので、2枚貼り付けてます。
とりあえず何も節約などを考えずに使っていますが、どこでもWi-Fi環境が整ってきてモバイルデータ通信からWi-Fiへの切り替えも直ぐに切り替わりますので、コンビニやスタバなどのお店、また店主の通っている病院にもWi-Fi環境があります。
そんなわけで、思った以上にモバイルデータの通信が行われていないですね。
iチャネルも普通に使っていますが、動画はWi-Fi環境の時に見たりしてます。iチャネルのニュースの動画を見ると、一回でケータイプランの無料パケットを一回で使い切る場合もあるそうです。
そんなわけで、思った以上にiPhone7とarrows ケータイF-03Lの二台持ちで、店主は使っていますが、ちょっとした気遣いやキャリアやMVNOなどの長所だけを使う事で、1ヶ月のあいだにそう多くのパケットを使うことはあまりないかな?と、今月末までの使用量で100MBで足りるかが楽しみです(^^ゞ
iPhone7 (PRODUCT)REDの方は、UQモバイルさんのデータ高速プランで、繰越繰越と続いても、6GBは使えるようなので、こちらも殆ど高速モードで使っています。またWi-Fiも利用しております。
ということで今月末のパケット使用量など、月末にまたエントリーしたいと思います。
ではでは。。。
2019年8月14日水曜日
水曜日, 8月 14, 2019
| Post
店主
|
0 コメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。